オートミールスープジャーレシピ。ダイエット中のお弁当におすすめ!
最初にスープジャーにおすすめのオートミールレシピの基本的な作り方や注意点をご紹介します。
オートミールスープジャーの基本の作り方
①スープジャーに熱湯を注いで温める。
②スープジャーのお湯を捨てる。
③スープジャーにオートミールを入れる。
④熱いスープを注ぐ。
⑤すぐ蓋をする。
オートミールスープジャーの放置時間や注意点
スープジャーには沸騰したたっぷりの熱いスープを注いでください。
もし、スープの温度が低い場合やスープの量が少ない場合は食べるまでにスープの温度が下がってしまいます。
食品は30~40℃で腐りやすくなるので、食べるまでにこの温度にならないことが重要です。
また、容器によっては入れてはいけない食品もありますので、取り扱い方法をよく確認してください。
上記の点に注意して、スープを入れてから6時間以内に食べることをおすすめします。
スープジャーダイエット
低カロリーに抑えられて、お腹も満たされるオートミールスープジャーレシピはダイエット中の方におすすめのランチです。
オートミールは食物繊維が豊富で玄米の約3倍、白米の約19倍の食物繊維が含まれています。
また、たんぱく質も豊富で、玄米の倍以上含まれています。
その豊富な食物繊維がお腹の中で水分を吸収して膨らむので、少量でも満足でき、長い時間満腹感を得られます。
私はお昼の12時に30gのオートミールを食べると、夕食の19時頃までお腹が空かないのですが、白米や麺だと15時頃にはお腹が空いてしまうので、おやつをつまんでしまうことも・・・
また、白米やパンなどの高GI値食品は、血糖値が急激に上がりやすく、反動で急激に血糖値が下がります。この状態の時に眠くなりやすいのです。
昼食後眠くなりやすいのはこのためです。
しかし、オートミールは低GI値食品です。
低GI値食品は、血糖値が緩やかに上がるため、午後眠くなりにくいのも私がお昼にオートミールを食べる理由の一つです。
オートミールを摂取するときの注意点
よりダイエット効果を求める場合は、白米やパンをオートミールに置き換える食事が効果的です。
また、肉、魚、卵、海藻、ナッツなどオートミールでは補えない重要な栄養素もたくさんありますので、バランス良くおかずも食べることをおすすめします。
スープジャー オートミールレシピ
ここからはスープジャーにおすすめのオートミールレシピをご紹介します。
スープジャーオートミールコンソメスープ
こちらはコンソメをベースとしたお湯を注ぐだけで作れるコンソメスープです。
沸騰したお湯があれば5分くらいで作れるので、忙しい朝でもおすすめです。
こちらではオートミールコンソメスープの作り方を写真や動画を合わせてご紹介していますので、ご覧になってください。
スープジャーオートミール中華スープ
こちらは鶏がらスープをベースに干しエビの旨味が美味しい中華スープです。
オートミールが入っているので、腹持ちが良く、少ないおかずでも満足できるのがダイエット中の方に嬉しいお弁当です。
こちらの記事では、オートミール中華スープの作り方やカロリー、おかずのヘルシー肉団子の作り方も合わせてご紹介していますので、ご覧になってください。
スープジャーオートミールカレースープ
こちらはコンソメをベースにカレー粉のスパイスや香りが美味しいカレースープです。
お家にあるもので簡単に作ることができるので、「お弁当のおかずが何もない!」なんて時にもおすすめです。
また、カロリーも載せていますので、良かったらご覧になってください。
スープジャーオートミールクラムチャウダー
こちらは牛乳や豆乳をベースにあさりや野菜を加えた具沢山なオートミールスープです。
中華スープやカレースープに加えると調理が必要ですが、レンジで作るので簡単です。
また、具沢山なので、お昼はオートミールクラムチャウダーだけで十分という方もいらっしゃると思います。
こちらの記事ではオートミールクラムチャウダーの作り方を写真や動画でご紹介していますので、ご覧になってください。
スープジャーオートミールトマトリゾット
こちらはトマトジュースをベースにベーコンで旨味を加えた簡単に作れて本格的なオートミールリゾットです。
こちらもクラムチャウダーと同様にレンジで作るので、簡単です。
粉チーズやパセリをお好みで加えるとより本格的な味に仕上がります。
こちらの記事ではオートミールトマトリゾットの作り方を写真や動画でご紹介しています。
オートミール おすすめレシピ
オートミールスープジャーレシピをいくつかご紹介しましたが、それ以外にもスープジャーに使用できるレシピがあります。
オートミールオムライス
こちらのオートミールオムライスはオートミールケチャップライスもオムレツもレンジで手軽に作ることができます。
こちらのケチャップライスはご飯は使わず、オートミールと具材のみで作っていますが、コクや深みのある味に仕上がっています。
こちらの記事ではオートミールオムライスの作り方を写真や動画でご紹介しています。また、合わせてカロリーも載せてますのでご覧になってくださいね。
オートミール雑炊
スープジャーでのご紹介はしていませんが、オートミール雑炊をスープジャーに詰めてお弁当にするのもおすすめです。
オートミールスンドゥブ
こちらは、お弁当に使用する際は生卵はのせないでください。
スンドゥブは柔らかいお豆腐という意味です。
こちらは豆腐、あさり、キムチなどの食材を加えて煮込んだ鍋にオートミールを雑炊として加えたレシピになります。
こちらはスープジャーの分量に合わせていないので、量は加減して作ってください。
オートミール弁当
スープジャー以外にオートミール弁当も人気が集まっています。
注意点
お弁当箱に詰める場合は食中毒予防のために、米化したオートミールやおかずの粗熱をとり、よく冷ましてからお弁当に詰めてください。
また、気温が高くなってきたら、保冷剤などを活用してください。
オートミールカレーピラフ弁当
炊き込みご飯風オートミール
こちらの炊き込みご飯風オートミールは手が込んでいるように見えますが、レンジで調理しているので、それほど手間がかからずに作ることができます。
ツナやしいたけで旨味をアップさせていますが、個別に海苔を持参し、巻いて食べるのもおすすめです。
オートミールキンパ
こちらのオートミールキンパは実はご飯も含まれています。
オートミールだけのキンパも何度も作ってみたのですが、食べているとボロボロとこぼれてしまったり、豆腐を混ぜてべちゃべちゃになってしまったりとなかなか上手くいかずに、ようやく納得のいくレシピがこのご飯にオートミールを混ぜるという方法でした。
オートミールサンドイッチ
ただ、今回はサンドイッチにするために、ふんわりした食感のパンにしたかったので、強力粉に混ぜる方法にしました。
オートミールを加えたことで、腹持ちが良くなり、2つ作ったのですが、1つでお腹いっぱいになってしまいました。
ご紹介したオートミールカレーピラフ、炊き込みご飯風オートミール、オートミールキンパ、オートミールサンドイッチはこちらの記事でご紹介しています。
オートミールを使った料理
今回ご紹介した以外にも色々とオートミールを使った料理をご紹介しています。
コメント