オートミールカレーご飯の代わりにすると低カロリーに?ダイエットにおすすめアレンジも紹介!

オートミール

オートミールは日本でもだいぶ浸透してきましたね。

低カロリーなのに、栄養価も高く、少量でもお腹が満たされるので、ダイエット中の方に特におすすめの食材です。

ダイエット中ってカレーライスはご法度のイメージないですか?

CoCo壱番屋の定番、ポークカレーだと714kcalあるそうです。

ダイエット中はちょっと、このカロリーだと食べるのを考えてしまいますよね?

そんな時におすすめなのが、オートミールカレーです!

今回は劇的にカロリーを減らしてくれるオートミールカレーの作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

オートミールカレーご飯の代わりにすると低カロリーに?ダイエットにおすすめアレンジも紹介!

オートミール カレーの作り方

オートミールにかけるカレーはレトルトカレーでも、ルウのカレーでも、スパイスカレーでも大丈夫です。

うちではカレールウを使用したカレーを作ることが多いですが、家族にはご飯にカレーをかけて、私だけオートミールにカレーをかけて食べています。

また、お昼にご飯は炊いていないけど、何か食べたいと思った時にはオートミールにレトルトカレーをかけてあっという間に簡単ランチの完成です。

こちらは無印良品で大人気のバターチキンカレーです。350円で購入しました。

こちらの商品はお湯で温めても、レンジで加熱しても大丈夫です。

お湯の場合は5~7分、電子レンジの場合は500wで2分温めます。

オートミールはお好みの量にひたひたの水を加えます。

電子レンジで1分加熱します。

renji

レンジで加熱したら、スプーンなどでよく混ぜ合わせます。

そこに湯煎もしくはレンジで温めたレトルトカレーをかけるだけです。

カレー ご飯の代わり

カレーライスのご飯の代わりにオートミールにすると、カロリーを減らすことができます。

こちらのレトルトのキーマカレーは1袋99kcalです。

ごはんを茶碗一杯分だと、ご飯のカロリーは230kcal、合計で330kcalになります。

オートミールだと少量でもお腹いっぱいになるので、私は20g~30gが適量です。

カレーなどルーをかける場合は20gにしているので、オートミール20gだとカロリーは70kcalです。

オートミールカレーのカロリーは、カレーのカロリー99kcalとオートミールのカロリー70kcalを合わせた169kcalです。

カレーライスの330kcalと比べると半分くらいになります。
169kcalだと、ダイエット中のカレーも罪悪感なく食べれるので、おすすめです。
こちらは1分のショート動画になります。
良かったらご覧になってください。
カレーのカロリーが半分になるの、なんで?#short #shorts #ショート

カレーアレンジ ダイエット

他にもオートミールを使ったカレーのアレンジをご紹介しています。

ピラフもスープジャーもダイエット中の方におすすめの低カロリーメニューです。

カロリーや作り方はそれぞれの記事に記載してありますので、ご覧になってください。

こちらはオートミールカレーピラフの作り方の記事です。

カレーピラフの他にもキンパ、炊き込みご飯風、サンドイッチの4つのオートミールお弁当レシピを動画も合わせてご紹介しています。

オートミールお弁当4選|カレーピラフ・炊き込みご飯風・サンドイッチ・キンパの作り方まとめ
ダイエット中の方でも、手軽にお腹がいっぱいになって、カロリーも控えめのお弁当としてオートミールお弁当が人気です。 こちらの記事では、カレーピラフ、炊き込みご飯風、サンドイッチ、キンパの4つのレシピを動画も合わせてご紹介します。

また、こちらでは、スープジャーを使ったオートミールカレースープをご紹介しています。

寒い日に暖かいスープは身体が温まりますし、オートミールが入っているので、お腹も満たされます。

また、サラッと短時間で食べることができるのもおすすめポイントです。

オートミールスープジャー|カレースープの作り方|カレー粉・コンソメ・ウィンナーレシピ
寒い時期のランチにスープジャーで暖かいスープを持っていかれる方は多いと思いますが、オートミールを加えると満足感もありおすすめです。 今回はカレースープのオートミールスープジャーをご紹介します。

オートミールカレーまとめ

ダイエットに不向きなカレーでも、ご飯をオートミールに代えればカロリーダウンできますし、ご飯がない時でも、わざわざ炊かずにレンジで1分加熱すればいいだけなので、忙しいお昼にもおすすめです。

コロナ禍で在宅での仕事が増えた方にも手軽に作れるので、忙しくてもお昼を抜かずに済みますし、何より眠くなりにくいのが嬉しいです。

ご飯やパンなどの炭水化物は糖質が多く、血糖値が上がりやすいので、眠くなりやすいですが、オートミールは低糖質なので、血糖値の上昇を抑えられます。

午後の仕事は睡魔が襲ってきて辛いという方は、お昼にオートミールを取り入れてみてくださいね。

とはいえ、缶コーヒーなどで糖分を摂ってしまっては、眠くなってしまうのでご注意ください。

こちらのブログでは他にもたくさんのオートミールレシピをご紹介しています。

よろしければ他の記事もご覧になってくださいね。

オートミールトマトリゾットスープジャーの作り方|忙しい朝もレンジで簡単!カロリーも紹介
寒い日のランチにおすすめなスープジャーをオートミールに変えると、スープだけよりも腹持ちが良く、手軽に食べられて便利です。 今回はオートミールトマトリゾットの作り方をご紹介します。
オートミールスープジャー|クラムチャウダーの作り方|あさり・ベーコン・チーズのレシピ|カロリーも紹介!
あさりの旨味が効いたクラムチャウダー、美味しいですよね。 インスタントスープとオートミールをスープジャーに入れ、熱湯を注ぐだけでも、美味しいオートミールクラムチャウダーが作れますが、今回は具材も入れて作る ボリュームたっぷりのスープをご紹介します。
オートミールスープジャー中華スープの作り方|簡単で低カロリー|お湯の量が200㎖のレシピ
ちょっとしたおかずだけでは、腹持ちしませんが、200㎖の小さなスープジャーでもオートミールなら、満足できるので、おすすめです。 今回は、スープジャーで作るオートミール中華スープをご紹介します。
オートミールコンソメスープジャーの作り方|簡単で低カロリー|お湯の量が200㎖のレシピ
寒くなってくると、温かいスープジャーのお昼が人気です。 スープを入れるだけでも、温まりますが、オートミールを加えると、腹持ちもよくなり、スープジャーだけでも満足できます。 今回はオートミールのコンソメスープの作り方をご紹介します。
オートミールトマトリゾットの作り方|トマト缶・ツナ・チーズレシピ|カロリーも紹介
オートミールトマトリゾットの作り方をご紹介します。 オートミールは腹持ちがとても良いので、ダイエットにもおすすめの食材です。 動画や写真も合わせてご紹介してますので、良かったら作ってみてくださいね。
オートミールオムライスの作り方|レンジで簡単|チーズ入りレシピ|カロリーも紹介!
オートミールオムライスの作り方をご紹介します。 オムライスはお米を使いますが、今回はお米を使わず、オートミールだけを使って作っています。 オムレツの部分も、ケチャップライスの部分もレンジで作る簡単レシピです。 お味はチーズ入りでコクがあって、美味しいです。ぜひ作ってみてくださいね。

 

オートミール
スポンサーリンク
ゆめのダイエットレシピ

コメント