オートミール生春巻きの作り方をご紹介します。
レモンが効いてる爽やかな一品になっています。タレを使わず、マヨネーズで和えた具材を包んだ食べやすい生春巻きです。
オートミールは腹持ちがとても良いので、ダイエットにもおすすめの食材です。
動画や写真も合わせてご紹介してますので、良かったら作ってみてくださいね。
オートミール生春巻きの作り方|エビ・マヨネーズ・アボカドレシピ|カロリーも紹介!
オートミール春巻きの材料(二人分)

生春巻きの皮:4枚
オートミール:15g
マヨネーズ:大さじ1
レモン汁:小さじ1
アボカド:1/2個
ツナ缶:1/2缶
水:30㏄
レタス:5枚
エビ:12尾
オートミール春巻きの作り方
①オートミール15gに水30㏄を加えます。

②ラップせずに600wのレンジで1分加熱します。

③アボカドをカットします。

④レンジで加熱したオートミールを混ぜ合わせます。

⑤先ほどカットしたアボカドを加えます。

⑥ツナ缶1/2缶を加えます。

⑦レモン汁小さじ1/2を加えます。

⑧塩やお好みでクレイジーソルトやハーブソルトなどを加えます。

⑨マヨネーズ大さじ1を加え、混ぜ合わせます。
⑩エビ、アボカドツナ、レタスを準備します。

⑪ライスペーパーを水で戻します。
戻し方はパッケージの説明にしたがってください。
⑫40度くらいのぬるま湯にライスペーパーをつけます。

⑬まだ硬いうちに取り上げます。

⑭ちぎったレタスをライスペーパーの上にのせます。

⑮先ほどのオートミールアボカドをのせます。

⑯端から巻きます。

⑰巻いたところにエビを3尾並べます。

⑱エビを包み込むように巻きます。

⑲左端と右端を折りたたむように巻き、全体を撒いたら完成です!


YouTubeでは動画でもご紹介してます。
良かったらこちらもご覧くださいね。
オートミール春巻きを食べた感想

レモンの香りが爽やかで、食べ応えのある生春巻きになりました。
オートミール春巻きのカロリー
オートミール春巻き(4本分)のカロリーは727kcalです。
1人分(2本)だと363.5kcalです。
1人分(2本)だと363.5kcalです。
| 材料 | 分量 | カロリー |
| 生春巻きの皮 | 4枚 | 136kcal |
| オートミール | 15g | 152kcal |
| マヨネーズ | 大さじ1 | 85kcal |
| レモン汁 | 小さじ1 | 1kcal |
| アボカド | 1/2個 | 131kcal |
| ツナ缶 | 1/2缶 | 20kcal |
| 水 | 30㏄ | 0kcal |
| レタス | 5枚 | 20kcal |
| エビ | 12尾 | 264kcal |
最後に
オートミール生春巻きの作り方をご紹介しました。
他にもオートミールを使ったレシピをご紹介してますので、ご覧になってみてくださいね。


コメント