寒い時期のランチにスープジャーで暖かいスープを持っていかれる方は多いと思いますが、オートミールを加えると満足感もありおすすめです。
今回はカレースープのオートミールスープジャーをご紹介します。
オートミールスープジャー|カレースープの作り方|カレー粉・コンソメ・ウィンナーレシピ

オートミールカレースープの材料
玉ねぎ:40g
ミックスベジタブル:20g
ウィンナー:2本
カレーパウダー:小さじ1
コンソメ:小さじ1
塩胡椒、パセリ:各少々
熱湯:300㏄
オートミールカレースープの作り方
①玉ねぎ1/4をみじん切りにします。

②ウィンナー2本を細切りにします。

③玉ねぎのみじん切りを耐熱容器に入れます。

④ミックスベジタブル20gと細切りにしたウィンナーを加えます。

⑤分量外の水大さじ1を加え、ラップします。


⑥600wのレンジで3分加熱します。

⑦加熱したら、ラップを外します。

⑧スープジャーにお湯を入れ、3分~5分くらい温めます。

⑨お湯を捨てて、先ほど加熱した具材を入れます。

⑩オートミール30gを入れます。

⑪カレーパウダー小さじ1を加えます。

⑫顆粒のコンソメ小さじ1を加えます。

⑬お好みで塩胡椒します。
⑭熱湯300㏄を加えたら、すぐ蓋をして完成です。

お昼にはオートミールがふやけて食べやすくなっています。
YouTubeでは動画でもご紹介してます。
良かったらこちらもご覧くださいね。
オートミールカレースープのカロリー
| 材料 | 分量 | カロリー |
| 玉ねぎ | 40g | |
| ミックスベジタブル | 20g | |
| ウィンナー | 2本 | |
| カレーパウダー | 小さじ1 | |
| コンソメ | 小さじ1 | |
| 塩胡椒、パセリ | 各少々 | |
| 熱湯 | 300㏄ |
オートミールスープジャーのまとめ記事はこちら↓

オートミールスープジャーレシピ。ダイエット中のお弁当におすすめ!
食物繊維など栄養豊富なオートミールは腹持ちが良く、ダイエット中の方に人気です。
また、オートミールは低糖質なので、糖質制限をされている方にもおすすめの食材です。
特にランチにオートミールがおすすめです。その理由もこちらの記事でご説明します。
また、スープジャーにおすすめのレシピもご紹介します。

ご覧いただき、ありがとうございます。


コメント